【募集】一緒にライター活動してみませんか?

実は要らない!?モチベーションについて話し合ってみた!

 

こんにちは!
pupa 話し合ってみたシリーズ第8弾! 「モチベーション」をテーマにお送りします。
このシリーズはテーマを決めて意見を出し合い、様々な価値観・考え方に触れようという企画です。

 

時間はあるのに何も終わってない!!
みたいな経験ありませんか?

仕事や課題、趣味などやることはたくさんあってもモチベーションを保つのは難しいこともありますよね!
今回は、みんなの対処法から、そもそもモチベーションって何なん?って話までいろんな話が出てきました。

今回の参加者は、
社会人のゆり
大学生のやまぐちいのもちココナッツ(途中参加)
です。

私のモチベーションの保ち方!

ーなんでモチベーションをテーマにえらんだの?

いのもち: pupa の中でどういう風にして記事を書くモチベーションを保つ工夫をしたいねって話が出たのがキッカケですよね。
記事の閲覧数を意識するだけじゃなくて、記事へのフィードバックをしてみるのはどう?みたいな形で。

ーでは、普段はモチベーションってどう保っていますか?

ゆり:中学高校は受験勉強のために勉強は頑張っていたんですが、あんまり楽しくなくて。結局学校で覚えたことも今は勉強していないんですよね。
だから、社会人になったら好きなことを楽しく学ぼうって考えて、今は自分がやってみたいって思う分野を集中的に学んでいます。
それと、嫌なことを書き出してそれをやらないようにしていますね。

やまぐち:めっちゃ大事ですね。
僕は意識的に環境を変えることでモチベーションを整えているって感じですね。
例えば、ずっと家で勉強しているのカフェで勉強してみる、みたいに場所を変えるのも一つです。
あとは、 やる事自体を変えてしまうっていうことも意識的にやってますね。
pupaではメディアをやっているけど、(母体であるop.Cの)別の事業もやってみようという感じで。

いのもち:私はモチベーション保つのがあまり上手くなくていつも試行錯誤しているんですけど、最近やっているのはできるだけ気の進まないことを引き受けないということ。
もう1つは1日の中でいろんなお楽しみポイントを作ることですね。
例えば、机の周りを片付ける、お菓子を食べる、動画を見る、音楽聞くみたいな小さなお楽しみポイントを用意しておいて、やらなきゃいけないことの前にやりたいことを挟むみたいなことを試しています。

やまぐち:おもしろい。

ゆり:ゲーム感覚で楽しめそうですね。

いのもち:そう、休息ポイントみたいな感じですね。

やまぐち:やりたい事とやりたくない事を交互にしているんだね。
まずはやりたいことやって気持ちを高めてから嫌なことを始めるみたいな感じで。

いのもち:そのイメージですね
最初からやる気だったらそのままやるんですけど、例えば机の周り片付けるとかってことを挟んだ後の方が集中力が高いなと思って。
それから、楽しいことをやる中でつくられた集中力はそのまま他のことをするときにも使えるって動画で見たので今試してみています。

やまぐち:やりたくないことの後のご褒美にしない方がモチベーションが保てるのかもね

ご褒美はいらない?

ーご褒美が用意されてると頑張れますか?

ゆり:私は、勉強そのものをご褒美だと思うように意識をしてやってます。
ご褒美がないと頑張らなくなりそうで。

やまぐち:確かにそれもありますね。
さっきやりたくないことリストを作ってるって言ってたと思うんですけど、そこに共通するやりたくない事ってあるんですか?

ゆり:共通するのは答えが1つしかないものですかね。
数学の計算とかは元々ある1つの答えを同じやり方で導くっていうのが苦手で。
逆に、国語とか、心情とかイメージで文章を書いて、他の人はどう思ったかディスカッションして自分の意見を振り返ることが好きですね。
マルバツじゃないものが好きです。

やまぐち:めっちゃいいですね。

いのもち:達成というよりもやっている間のプロセスが楽しいって感じですね~。

ゆり:そうですね

場所と時間

ゆり:やまぐちさんはモチベーション保つためにいろんな場所を移動しているって言ってましたが、ここなら集中できるって言うおすすめのスポットはありますか?

やまぐち:僕の場合は人目のつかないところですかね。
見られている感覚がなくて、開放的な場所が好きです。具体的に言えば大学の空き教室とか。割と広くて誰もいないっていうのが僕のおすすめです。
だから暇な時は外で作業したりしますよ。
最近は暑いから嫌ですけど。

いのもち:公園とか?

やまぐち:あとは河川敷とかね。

ゆり:それならサボらなさそうですね

やまぐち:外でやると、パソコンの充電との闘いみたいな意識も生まれるので、限られた時間の中で切羽詰まってできるみたいな感じもありますね~。

いのもち時間の制約をつけることで頑張れるんですね。

やまぐち:僕は何かやるとき時間を計っていることが結構あります。

いのもち:時間通りに終わります?

やまぐち:ものによりますね。終わらないこともある。
でも、後から見返して効率よくやれているかとかいう感覚を得たいから測っている部分もあります。後のモチベーションのためみたいな感じですね。

いのもち:やったぞ!とを視覚的にわかることで肯定感もモチベーションも上がるみたいな?

やまぐち:そう。それもあります。

いのもち:時間を計ることで、短期目線で急ぐっていうのもあるし、長期目線で後から見返してモチベーションも保つって効果もあるんですね。
なんかゲームっぽいですね~。

いのもち:私は時間でモチベーションを保つのがあまり得意ではなくて。
本当に締め切りだとそれで大丈夫だけど、自分で設定した時間だと大抵あまりも守れないんですよね。


ゆり
:私はお2人の間ぐらいですね。
自分が得意なことは締め切りとかに間に合うんですけど、苦手なことになるとつい後回しになってギリギリになってしまうっていう感じですね。

やまぐち:なるほど

いのもち:苦手なこととやりたいことで変わってくるんですね~

苦手なことをやるとき

ーでは、苦手なことをやるときにはどうモチベーションを保っていますか?

ゆり:まだうまい解決策はないですが、朝早く起きてその時間でやる、ですかね。
朝の方がスッキリしてできると思うので、朝のうちに終わらせる。

やまぐち:朝の方が集中力みなぎっているし、なんか始めたら頑張れるみたいなのはありますよね。
ゆりさんは社会人になってからと学生の時とでモチベーションの保ち方は変わりましたか?

ゆり:そんなに変わらないです

やまぐち:へぇ~

ゆり:私は美大に通っていて、1~2週間ごとで作品制作の課題があって。それに加えて座学もあったので、時間のスケジュールを管理しないと自分の首をしめるっていう状況にあっりました。だからそれで一応鍛えられていましたね。

ーここでココナッツが途中参加ー

モチベーションは要らない?!

ーちなみに、ココナッツは普段どうモチベーションを保っていますか?

ココナッツ:まず、苦手なこととか好きなことかによって結構変動するのかなとは思うんです。
大学生で生ぬるい生活に浸っているから、今はしたくないことは基本的にやらないですね笑
少し嫌な言い方ですけど、それには理由があって。
課題とかやらなきゃいけないことに対してはモチベーションという考えがまずないんですよ。
どうモチベーションを高めるかよりも、どうパフォーマンスを高めるか考えていて。
ゲーム的に、期限が決まっているからやるみたいな感じですね。

ゆり:ストイックですね

ココナッツ:なんかモチベーションのことを考えてる時間があるなら、やらなきゃいけないなら早く終わらせるか、もしくはギリギリまで待ってそれでパフォーマンスが上がるならギリギリで全力でやるかみたいな。

やまぐち:じゃあ、やりたいことはどう?

ココナッツ:やりたいことは何も考えなくてもやるからな~。
やりたいことなのにモチベーションが下がる感覚は経験したことがあるからその時はすごく悩んだけど、モチベーションはあんまり考えないようにしてますね。
いろんな方法を試した結果変わらないって自分では結論が出てるので。

だから、モチベーションを考えずにやることで勝手にモチベーションを保たれている時もあるみたいな感じですね。
あとは、多分周りの環境に依存している部分もあって。
モチベーションが低くなった理由を考えると、周りの人との意識の差とかがでてきますね。

モチベーションって何なん?

いのもち:今のココナッツさんの話から色々疑問が出てきて。
そもそもモチベーションっ何?ってこと。それと、モチベーション以外でパフォーマンスをあげる方法って何だろう?周りの環境とモチベーションってどんな関わりなんだ?ってことですね。

ーモチベーションって何なのでしょうか?

ゆり:やる気とはまた違うんですかね

ココナッツ:私のイメージは、何かをやるときにそれに関わる力って感じ。
でも、それはモチベーションだけじゃないような気がしてます。

いのもち:気持ちが整っているみたいな感じですか?

ココナッツ:私にとってはベクトルみたいなイメージで、気持ちがそこに向いているみたいな感じです。

ゆり:波長が合うというのとは別ですか?やることと自分との相性がいいタイミングとか。

やまぐち:ココナッツは目の前のことからやっていけるタイプなんじゃないかな。

ココナッツ:あまりストイックに生きるのやめたんだけどね。
だからやりたくないことはやらないようにしていて。
社会人になってそれができるか分からないけど、大学生だし選択肢があるものが多いからそれができる。
極力モチベーションが保てるものを選んでいるかもしれないですね。

ゆり:ちなみに、嫌だなと思って排除してるものは何ですか?

ココナッツ:心があまり動かないことややる意味見いだせないこと。
あとは自分がかける時間に対して得られるものや今の自分でできることなのかを考えて選択していると思います。

いのもち:条件がそろっているものをやるって感じですかね。
それがモチベーションを保てているっていう状態をつくっているんですね。

ココナッツ:最初始めた時にはそこまで考えてないかもしれないけど分析するとそうだと思います。

やる気はあるけど行動できない?

やまぐち:やる気はあるけど行動できないんだよねみたいなことたまに言うじゃん。
それは多分やる気がないと思うんだけど何か思うことある?

ココナッツ:よくいる!子供たちとかめちゃそうだよね。
でも、そもそも行動に移すことがやる気があるってことだと私たちは捉えているけど、(行動に移していなくても)本当に思っていることがやる気があるということかもしれないよね。見えないだけかもしれないし。
それは本人にしか分からないよね。

ゆり: アドラー心理学の考えも参考になりそうですよね。
やる気があるけどやらないのはそもそもやる気がないとその論では結論づけられていて。
賛否両論があるんですけど。
私はやる気は本当にあるけど(行動に)移してない人もいるのかもしれないとも思います。

やまぐち:考え方の違いっていうのもありそうですね。確かフロイトは逆の考え方だったような。

いのもち:やりたいと思っているんだけどやらないという選択をとる時、やらないことによって自分を保身するっていうのはありえるかなと思います。
それはモチベーションが低い状態を自分で作っているからやらない。

ココナッツ:段階がある気もする。やりたいと思っても本当に行動に移せるものとそうでないもので段階もあるような気がする。
人によっては幅があるかもしれないから分からないけど。

まとめ

ここで予定していた30分が来たので終了~ 。
いかがでしたでしょうか?

それぞれにモチベーションを保つワザをもっていましたね
気の進まないことはやら
共有してみることで新たな発見もありました!

そして、モチベーションとは何なのか。
何かをやるとき、必ずしもモチベーションは大切ではないのかも知れませんね。

あなたのモチベーションの保ち方、モチベーションについての考えをぜひ記事と一緒にシェアしてみてください!