【募集】一緒にライター活動してみませんか?

自己肯定感が低い私とSNSの賢い向き合い方【SNS離れのススメ】

この記事は3分程度で読み終えます!

こんにちは。そういちです。

みなさま、不満なく快適なSNSライフをすごしていますか?

少し考えてみてください。

ニッコニコで「YES!」と答えれる人はすくなかったのではないでしょうか。

とくにこの記事をご覧になっている方は、むしろ「NO!!!」ではないでしょうか。

なぜYES!と答えられないのか。

こちらの声に心あたりはないですか?

「SNSのみすぎで時間を浪費してしまった〜!やりたい事もできずに気づけばこんな時間…」

「この人、うらやましい〜!!私もこんな生活がしたい…」

「リアクションの数などが気になるなぁ…いいねまだかなぁ…」

SNSで自己肯定感が低くなった経験、私もわかりますよ。。。

そもそもSNSって、

人の自慢が見えやすい状況かつ、それが数値化されているので

自信がない人などには自己肯定感がより低くなりがちです。

SNSは他人と比較し、自己肯定感の低下にどんどん陥ってしまう環境です。

そこで自己肯定感の低い私が実践している「SNSにあまり時間を取られず、他人の事があまり気にならなくなった賢いSNSとの向き合い方・テクニック」をお伝えします。

では、はじめていきましょう!

↓この記事によるメリット↓
やりたい事に専念する時間や睡眠時間が大幅にアップ!
他人との比較をやめる事で、自己肯定感アップ!
親しい友達とより濃密な時間を過ごせます!

SNSを使う目的を定めていますか?

まずはSNSを使う目的についてです。普段なんとなく使っていませんか?

SNSに限らず、どんな事にでも目的思考を持つのは非常に重要です。

SNSの使用目的にざっくり分けてみると、

  • 友達の近況を知りたい
  • 自分の近況を発信したい
  • 情報収集をしたい

だいたいこんな感じです。

それぞれのケースごとに私が実践している快適なSNSとの付き合い方を紹介します!

つい触ってしまうスマホに関する記事

デジタルデトックスをやって大切なものに気づいた話

【友達の近況を知りたい人向け】

想定される悩み

  • どうでもいいストーリーやツイートを次々見てしまい、どんどん時間を浪費してしまっている。
  • 他人を羨ましく思ってしまう。

考え方

  • 「その友達の近況を本当に知りたい?」

意外に多くの友達をフォローしていて、

どうでもよすぎる情報で時間を消費しちゃってませんか?

そこまで関係の深くない友達とその友達の飲み会に興味ありますか?

これ、すごくもったいないと思います。

その時間を合算すれば、読書や掃除など時間を十分に割けるはずです。

 

さらに、本当に仲の良い友達でさえも、

近況を知りたければ電話やラインをすればよいのでは?と最近思っています。

私は近況を知りたい友達とは定期的に電話などで会話します。

SNSを見ていないことで、自分が知らなかった話をたくさん聞いて、盛り上がりました。

人は自分の話をしたい生き物ですし、友達の近況に対して、新鮮な反応ができるのです。

具体的な行動

  • ミュート機能を使って、なんとなくフォローしている人の情報をシャットアウトしてしまう。
  • 仲よくない人は極力フォローをしない。
  • そして、本当に近況を知りたければ、SNS以外でしっかり語り合う。

これらを実践することで、親しい友達とよりよい時間を過ごせるようになります。

【自分の情報を発信したい人向け】

想定される悩み

  • 自分の投稿に思ったよりリアクションがなくて気になってしまう。
  • “映える”投稿や面白い投稿について考えて時間を浪費してしまう。
  • 何かあったらすぐにSNSで発信→そのまま他人の投稿を見ちやって時間の浪費…

考え方

  • 「本当にこの情報を発信したいのか。」
  • 「意外とみんな自分に興味ない。」

SNSの投稿ひとつとっても、

むやみやたらに投稿してしまうのは時間がもったいないです。

もちろんSNSによって、

自分という人間を周りに集知できますし、

投稿にたくさんリアクションがあると嬉しいです。

しかし、その数にとらわれてしまうとどんどん毒になってしまいます。

ちなみにこれは脳に悪影響と本で読みました。IQが下がるらしいです。

本当に投稿したい内容なのか、投稿してどのようなメリットが自分にあるのか。

 

自分のSNSの投稿なんて他人からしたら割とどうでもいいものです。

Instagramで自分がいいね!した投稿、あなたは10個覚えてますか?

ちなみに私は1個も覚えてません。

私は好きな子の投稿すら覚えてません。多分いいねしましたが。

具体的な行動

  • 投稿する前に1時間おいてみる
  • 思いついた考えがあれば自分のメモ帳に

意外に1時間経つと、投稿したかったことも忘れてるものです。

これによって余計にSNSをみる時間のカットもできます。

また、思いついたことはメモ帳にだけとどめておくことで自分にメリットがあります。

必要最低限の投稿でSNS離れをしていきましょう。

【情報収集をしたい人向け】

想定される悩み

  • 情報がおおすぎてついつい時間を使い過ぎてしまう。
  • さらに読んだ情報も忘れてしまっている状態。

考え方

  • 「本当に得たい情報のアンテナを張ろう」

自分が求めてる情報って、意外に少ないものです。

なんとなくクリックした有名人の炎上とかって1週間経たずで忘れませんか?

また、得たい情報を特定することで、1つ1つのインプットの質が向上します。

3つほどの分野でアンテナを張っていると良いらしいです。

私の場合は「音楽・服・マーケティング」の3つです。

具体的な行動

  • ツイッターでは情報収集のリストをつくる
  • 趣味のアカウントを作って情報収集する
  • そもそもSNSで情報収集をしない

私は情報収集のためのアカウントを作成してから、とても質がアップしました。

それぞれの分野に特化している人が情報を発信してくれているので、とても面白いですよ。

また、SNSでの情報収集よりも書籍やニュースアプリの方がより質の良い情報を収集できます。

SNS=情報収集という考えを捨てることでSNS離れに近づきます!

おすすめすぎる超絶テクニック!

私は全SNSをアプリではなく、ブラウザでログインしています。

アプリは一切いれておりません。

さらにパスワードとIDの保存もしていません。

これは、ブラウザの方が使い勝手が悪いことを逆手に取った奇想天外最強超絶摩訶不思議テクニックです。

ブラウザのSNSはアプリよりも使いづらいので、

見るのがどんどん面倒になってきます。

ログイン情報も保存しなければ、いちいちIDを打つのも面倒です。

さらに通知も来ないので一石二鳥です。

さいごに

まとめると、

本当に近況を知りたい友達は直接コンタクトを取り、

自分の投稿について投稿前に一旦時間を置き、

SNSを情報収集ツールとして使わない。

さらにアプリではなくブラウザでログイン

これによりSNSで自己肯定感が低くなるあなたも改善され、

さらに自分を磨く時間が増えてきます!

SNSは煩わしい部分もありますが、

現代人には必須のツールですので賢く使用していきたいですね!

久しぶりに使っちゃうと沼にハマるので、今後も気をつけていきたいです!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!