【募集】一緒にライター活動してみませんか?

あなたにとってのコミュニティとは? 定義やメリットについて話し合ってみた!

こんにちは!

 

pupa 話し合ってみたシリーズ第9弾! 前回の「友達」に引き続き、「コミュニティ」をテーマにお送りします。

このシリーズはテーマを決めて意見を出し合い、様々な価値観・考え方に触れようという企画です。

 

あなたにとってのコミュニティとは?

友達関係とコミュニティの違いは?

 

今回は、社会人1人ゆり)・大学生4人やまぐちうえちゃんココナッツkirie)で話し合ってみました。

 

最初にぱっとコミュニティと聞いて思いついたことは?

 

うえちゃん:私はぱっときいてサードプレイスみたいなことを思いついて、会社とは学校とは違う別場所を思い浮かべてました。精神が安定する場所みたいな感じです。

 

kirieいつだったか記事になってましたね(サードプレイスについて話し合ってみた参照)

 

うえちゃんゆりさんもコミュニティについて気になってましたよね。どうしてですか。

 

ゆり私は最初に思いついたのが循環と思っていて、血液があって体を巡るように、人と人とのつながって社会全体を動かしている。そんなイメージですね。生きていく上では絶対必要な、空気と同じくらい必要なものだと思っています。

 

kirie僕自身は循環とは考えたことはなかったし、単に居場所かなと思っていました。大学とかのクラスも一つのコミュニティだし、やめちゃったけどサークルも居場所かな。今話しているop.Cとかも、自分が居場所と思えたらすべてコミュニケーションかなって

 

やまぐち大学のゼミとop.Cが大きいかな。前まではインターンとかしてたけど、それもやめてしまったので、やっぱりゼミかop.Cって感じ。

 

kirieやっぱ大学生だとゼミとかになりそうですね。

例えばゆりさんは、社会人になってからのコミュニティーってどんなものがありますか。

 

ゆり:私は大学の頃からオンラインサロンに入っていて、もう3年目になるんですけど、それが家族とは違う大切なサードプレイスになっています。それからtoysやpupaのようにどんどん広がっています。

前から入っていたオンラインサロンは学生以外にも社会人、海外の方もいて、とにかく幅が広いな、ということをネット環境を通じて感じています。

 

やまぐち:デザインのコミュニティーに継続してずっと入っているんですか?

 

ゆり:デザインとは違って、自分の勉強していたものとはぜんぜん違うもので、一人一人がアーティストという考え方をコンセプじトにしていて、自分らしい働き方生き方を模索する人や、ディスカッションみたいな感じで投稿したり、仕事に完成手も生活にしてもどんどん広げて行きますね

 

うえちゃん:社会人になるとコミュニティーは広がっていくものですか?それとも自分から広げてくものですか?

 

ゆり:人によりますが、例えば一人暮らしだと会社と家の往復の繰り返しになってしまうので、自分から見つけていかないと置いてけぼりを食らってしまいますね。

 

ココナッツコミュニティは日本語にしたら共同体じゃん。集団っていわれたら、中学校とか、高校とかもともと集団で仲いいからそれもコミュニティの一つかな。

op.Cとかは友達から入ったコミュニティじゃないけど、それもあるのかな。

コミュニティーっていうとop.Cみたいなのもあると思うけど、もっとフランクなものもあるのかも。

 

kirie仲のいい集団がコミュニティーっていうのは僕も思います。

 

ココナッツ:また定義から入っちゃうけど、人によって違うけど、共同体だったら友達同士も入るかなと。

大学の友達、高校の友達、中学の友達、先輩や後輩も、縦も横もどこでも広げられる。

 

コミュニティのとらえ方は?

今言ってくれたように具体的な名前がないコミュニティと、名前として目的意識をもって集まっているコミュニティと2つがあると思います。

どちらが皆さんにとってのコミュニティですか。

 

うえちゃん私はどちらかというとゼミとか名前がついているものがコミュニティかなと思っていて。

コミュニティは環境があってそこに集まっているもの。

人が先か環境が先か、みたいな。

どちらかと言えば環境が先にあるゼミとかの方がコミュニティかなと思いました。

 

やまぐち:自分の考えとしては目的があるかないかだと思っていて、友達同士のつながりみたいにただ個人が集まるだけで、そこに飲み会や旅行みたいな後付けの目的がついてくるけど、組織であれば目的があってそこに具体的な行動がついてくる感じ。

 

ゆり:私もやまぐちに似ていてコミュニティにはゴールみたいなものがあって、会社だったら自分の会社を知ってもらうこと、商品を買ってもらうみたいに違うスキルを持った人が集まって、同じ方向を向かっている感じ。

友達だと会うことが目的で、会ってほっこりする、自分にとっての居場所という感じ。コミュニティとはまた違う感じで、ホームプレイスに近い感じかと思いました。

 

kirie:僕自身はどちらかというとココナッツが言っていたように、あまりこだわりはなくて、仲がいい人が集まっていたらコミュニティだと思っていて。

目的があってもなくても自分が居場所と思えればコミュニティかな。

 

ココナッツ:今私もどっちなんだろうと 思って、どっちもあると思っていてやまぐちみたいに目的があるかみたいなことかな。

ゼミだったら、細かい話をすると私の大学は特殊で、一応同じ研究室にいるけど、それぞれがやっているから同じ目標に向かって進んでいいないから、私のゼミはコミュニティに当てはまらないかな。

人とのつながりをさす場合は同じフィールドに立って、同じ目的進んでいるから。

私の場合は友達と会うときもお互いネタを持って話すことが多いから、目的を持ったものになる可能性もあるかどっちもあるかな、と思います。

 

結構価値観の違いがでますね

 

コミュニティのメリットデメリット

何らかのコミュニティに入っている意識があると思います。良かったなと思うこと、ちょっと嫌だったこと、メリットデメリットはありますか

 

ゆり:メリットは会社とか学校以外にも居場所があること。それだけで安心感があって、それだ

けで心強さを感じる。

デメリットは特にないんですが、時間がかかります。オンラインサロンでも人間関係で、あまり会うこともないので自分を浸透させていくのが時間がかかる。

やりすぎはSNSの依存症になりそうだなっていう危機感はありますね。今はないけれどほかの人を見ているとつながっていないと怖い、という友人もいるので、自分もそうなると怖いです。

 

やまぐち:ゆりさんが言ってくれたとおり、人間関係などが大変になる一方で、孤独感を和らげるメリットはある。

でも、僕自身は一人でいる孤独感についてマイナスな感情があまりないので、僕にとってあまりメリットにはなっていないかな

僕にとってはやらなきゃいけなこと、責任感も生まれる、やる気が生まれることがメリットかな。

デメリットは自分のやりたいことと組織のそれとのすりあわせが難しいことかな。

 

kirie:僕自身は一番メリットと感じることは喜びを共有できること。コレ楽しいなということを共有できる。自分一人で手終わってしまうこともコミュニティのなかなら楽しめる。

反面デメリットは集団に属することの怖さがあって、ちゃんとやっていけるのかな、いやにならないかなというのがデメリットかな。

 

ココナッツ:メリットは純粋にいろんな人がいるからおもしろい。私は人間が好きだから、私にとっては面白い人間観察やいろいろな人と交流することがおもしろいことが、メリットかな。

デメリットはコミュニティによるけど、結局人だから面倒なこともある。組織だったらものに限らず、そういうことはあると思う

 

うえちゃん:メリットはゆりさんみたいに精神的な安定が得られることがメリットかなと思っています。

デメリットが出てこなくて、私は学校や会社と違って、あってもなくてもいいけどあったほうが人生が豊かになるものかな。ある意味コミュニティに対して責任感がないのかもしれないけど、いつでもやめられる。

 

結構価値観違うな、というものがでてきました。こういうところが気づきだった、この考え方を取り入れたいなというものはありましたか?

 

うえちゃん:私はゆりさんの話を聞いて、そういうものもあるんだ、というものに驚きました。

オンラインサロンみたいなつながり方を今後してみたいと思って、いろいろなつながり方があると思ったのが今回の気づきです。

 

ゆり:ココナッツさんの話を聞いていて、まったく自分にないものだなと思いました。

人間関係にどうしても目的や手段を考えてしまうタイプで、利害関係なしにただの習い事やや友達関係として友達と話すことが取り入れてみたいです。

 

ココナッツ:何も考えてないだけですよ笑 気づいたらコミュニティに入ってただけなので笑

あまりコミュニティの定義とかの違いが見えておもしろいと思いました。

 

kirie:目的意識とかを今まで考えたことがなかったので、言われてみたらはっとしました。いかに自分の中の直感に従っていきている人間なんだな、と気づかされました。

 

やまぐち:物理的な精神的な欲求ていう横軸と絶対相対みたいな縦軸があって、それぞれの4象限でどれかに分類されるのかな。

例えば友達とかでいくと、相対的に何かを戦っているわけではなくて、自分が楽しいって思える絶対的な評価軸がある。その上で飲み会とかだったら物理的に会う、そういうコミュニティもあると思うし、オンラインサロンとかでいくと、物理的ではないしもっと精神的に安定したいみたいな感じで、いろんな人がいるから相対的に考えたい。いろんな昨日のコミュニティがあるなと思いました。そんな4象限で考えられる時間でした。

 

まとめ

人それぞれ自分の中で色んな定義を持っていることが見えてきましたね。

 

あなたにとってコミュニティは何ですか?

 

あなたなりの考えを、ぜひSNSでシェアしてみてください!

記事も一緒にシェアしてもらえると嬉しいです!

pupaイチオシ! 過去の「話し合ってみた」はこちらから!