【募集】一緒にライター活動してみませんか?

文系でもエンジニアとして就職していいの?働き方に悩んでいる就活生へ

ここ数年、「エンジニアが不足している」とか「文系だけどエンジニアとして就職した」という話をよく耳にするようになりました。

ただ、就活を始める前の段階で「IT系にいきたい」とは思っていても、「エンジニアになろう」と決めている文系大学生は少ないのではないかと思います。

最近は、文系大学生でもプログラミングに興味を持って勉強している人もいます。
とはいえ、IT業界やSEという職種に興味を持つ文系大学生の中には、プログラミング未経験の方が多いですよね。

では実際、プログラミング未経験の場合は、エンジニアとして採用してもらうことは難しいのでしょうか?

僕が実際に、エンジニアの人に聞いたことを参考に、

・エンジニアの働き方について
・プログラミング未経験でもエンジニアとして働けること

を紹介していきます。

エンジニアの働き方について

そもそもエンジニアには多くの種類があります。
ここではIT系のエンジニアを参考としているので、機械系とかの人にはあまり当てはまらないかもしれません。

文系のエンジニアとは

さて、文系大学生である僕は当初、「SE(システムエンジニア)PG(プログラマ)の違いってなんだよ!」と思っていました。

結論から言うと、SEの中にPGが存在していて、2つの違いは営業をするかしないかの違いと理解しています。

僕の周りで、文系出身でSEとして採用された人が複数います。
その人たちは、ITの知識・技術を持っていて(あるいは、興味を持っていて)コミュニケーション能力もあるから、SEとして採用されたということです。

SEはいわば、技術者と営業マンのスキルをかけ合わせた人材なので、イメージとしては営業が契約をとってきたあとに、技術的な話をお客様とすり合わせるのがSEといった感じでしょうか。

エンジニアになるならどっちがいい?

ここで、プログラミングを学習しようと考えている、すでにしている人に質問があります。

「プログラミングを学んで、何をしたいですか?」

・アプリケーションを作りたい

・フリーランスとして働きたい

・技術自体が好きでとにかくプログラムに触れていたい

など、いろいろあるかと思います。

一括りにプログラミングと言っても、どのようなエンジニアを目指すかによって、大きく分けて2つの方向性があります。

自分はプログラミングを学んで、どうなりたいのかを考えることで、勉強の方向性が決めやすくなるでしょう。

ジェネラリスト

ジェネラリストとは、広くなんでもできる人です。
フルスタックエンジニアとも言います。

これらの人は、技術はもちろん持っており、人に認知されやすい分類に入ります。
よく転職してエンジニアとしてバリバリ働けている人なんかはジェネラリストに当たる場合が多いです。

またそのようなエンジニアは、なにかのプロダクトに参加している・作っている状況にあるでしょう。
先程紹介したSEが良い例で、自分の作ったものを営業しています。

スペシャリスト

スペシャリストとは、なにか1つのカテゴリや分野に特化している人です。

僕はセキュリティに興味があり、日本の資格であるセキュリティスペシャリストは、名前の通り専門分野に特化している人が受験者となります。

スペシャリストになる人の特徴として、小さいころから自分の興味の対象が変わっていない・ドハマリしたものから全く抜け出せない、そのような人達がスペシャリストの地位を確保しやすいです。

そのため、文系で特に大学生からスペシャリストを目指す場合は、少し難しいかもしれません。
また、研究者になりたい人はこのスペシャリストに属するでしょう。

文系からエンジニアを目指す人に向けて

あえて文系と括っている理由は、ITへの関心が文系でもかなり高まっているからです。

理系の情報系学部でなくても、未経験からエンジニアになった人はたくさんいます。
ただ、「文系だから」といって諦める必要はまったくないことを伝えたいのです!

未経験でも大丈夫?

とある企業でエンジニアとして就職する人のうち、4割くらいは文系出身だそうです。
しかし、その中には趣味でプログラミングをしていた人も含まれているので、未経験でSEに就職しようとする場合、最初から差があることに不安を持っている人もいるでしょう。

しかし、その心配は無用です。

業務としての技術は、個人で学習した技術だけではうまくいかないことが多く、コードをかけるという点以外ではあまり差がありません。
また別の考え方をするならば、その差は何年も仕事をしていく時間のほんの一部にすぎないのです。
一部例外はあるかもしれませんが、最初にあった学習時間の差は取り組む姿勢によってすぐにひっくり返ります。
だから、自分のやりたいことがあるのであればどんどん挑戦してください!

圧倒的成長を遂げるには

実務に携わっている方に話をうかがった際に言われたことが2つあります。

1つ目は「自分で検索する癖があること」
2つ目は「自分の頭で考えること」

現代では、インターネットのおかげで調べるとほとんどのことは答えが出てきます。
そのため、自身で興味を持った問題を解決する能力が必須となってきて、問題解決を効率よくする条件として、最低限この2つを意識してください。
検索結果をもとに自分で試行錯誤して、その結果わからないなら自分よりできる人に聞いてみるというステップを踏むとよいでしょう。

まとめ

文系でもエンジニアとして就職できるし、就職することが終わりではないので、それからの取り組む姿勢が大事です。
SEは技術者と営業マンのスキルを兼ね備えています。
このように複数の業種が組み合わさって、新たな価値が生まれていることが現代には多いです。
だから、すぐに行動して、自分の能力を身につけることこそが、働き方の選択肢を増やすことにつながるのではないでしょうか。

行動力の源は「自分を信じることにある」と僕は考えています。
まずは盲信して取り組むことが自分の力になり、実力がついた頃には、本当の自信もうまれてくるものではないかと思っています。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です